もうすぐ術後1年が経ちます。11月は、内視鏡検査と血液検査、CT検査と盛りだくさんな予定です。
カテゴリー: 私生活のこと
愛犬(チワワ)のことや買い物、旅行のことなどがんとは関係のないことを投稿していきます。
奥さんが入院しました。
半年の間に自分の入院と奥さんの入院を経験しました。31歳でなかなか大変なこと経験しているなと自分でも思います。でも、夫婦どちらも今よりいい体・健康になるための手術なので前向きに頑張っていきたいなと思います。今回入院する側と家族の退院を待つ側になったのでその時の気持ちの違いをまとめました。
阪大病院のスカイレストランでランチを食べました
阪大病院でランチをする時は14階にあるスカイレストランで食事をとるようにしています。スカイレストランはリーガロイヤルホテルが運営しているレストランです。1,000弱〜2000円の間で食事をすることができます。
有馬温泉でペット可の有馬六彩に宿泊しました。
週末に有馬六彩へと夫婦で犬2匹連れて宿泊してきました。有馬六彩は有馬温泉街にあるホテルです。犬も同室での宿泊が可能な部屋があります。ゲージやトイレシート、餌入れも用意されているのでご飯を持っていくだけで大丈夫です。ホテルにはドッグランもついています。
ZOZOMATで計測チャレンジしました。
ZOZOMATで足型計測をしてみました。ZOZOMATはZOZOTOWNで無料でもらえます。必要なものはアプリとZOZOMATです。私は右足の撮影で2回エラーが出て諦めましたが、友人はうまくいったようです。左足だけでもデータ見たいなと思いましたが、それはできませんでした。途中でやめると初めから撮影になるようです。
運動不足にリングフィット アドベンチャー
有酸素運動はがん予防に効果があるらしいです。そのため、1日1万歩を目標にしているのですが、花粉症とコロナで必要最低限以外は外出・散歩しないほうがいいのかなと思い家に閉じこもっています。iPhoneの歩数計は4,000弱でした。これはやばいと思い、リングフィットを連日しています。
空庭温泉に行ってきました。
3連休の初日に弁天町の駅近くにある空庭温泉へと行ってきました。あいにくの雨だったのですが、楽しめました。13時前から19時まで6時間ほど滞在しました。岩盤浴と温泉、晩御飯を食べて丸一日楽しめました。費用は2人全部込みで約16,000円でした。
Uniqlo Uの20SSへ行ってきました。
Uniqlo Uが始まってから、ずっと好きで毎回新作の中で何かしらを購入しています。2020 2/21(金)の本日が2020SS新作が発売となりました。早速買いに行ってきました。
糖質制限はやめたほうがいい?
大腸がんになって始めに行ったのが食事の見直しでした。「糖質制限するとがんに効果がある」の内容の書籍がいくつかあるため、早速取り入れましたが、やめることにしました。
闘病にかかっている費用
標準治療の抗がん剤治療以外にもがん予防に効果があるかもしれないことをいくつか行なっています。その費用を備忘録もかねてまとめます。