腹腔鏡手術後9日目、退院2日目に友人の和装の結婚式に参加しました。2人の幸せそうな姿にパワーをもらえました。行ってよかったなと思いました。
タグ: AYA世代
腹腔鏡手術後の痛みについて
腹腔鏡手術後の痛みを日単位で紹介します。術後4日後から寝てる、歩く動作においては痛みが気にならなくなり痛み止めをやめました。
退院後に始めた・継続していること
大腸癌の手術後も続けていることを紹介します。健康のための適度な運動、食事療法と水素吸引がメインになります。
大腸癌の腹腔鏡手術までの治療費
大腸癌切除するための腹腔鏡手術までの治療費までを紹介します。健康保険の限度額適用認定書を使用しています。約19万円支払いました。
入院に持って行ってよかったもの
入院に持って行って便利だったものを紹介します。タコ足コンセントや保湿マスクなど入院の持ち物リストにはありませんが、あった方が便利です。
阪大病院退院日(腹腔鏡手術7日後)
手術から7日経って退院することができました。トータルの費用は10万円弱でした。
入院10日目の阪大病院の朝ごはん(全がゆ)
この朝ごはんで入院食は最後です、長かった入院生活も無事終わりました。メニューは全がゆとトマトオムレツ、豆腐の味噌汁、大根サラダです。オムレツの中にケチャップが入っていました。
入院9日目の阪大病院の晩ごはん(全がゆ)
全がゆになってから初めての晩御飯です。入院前は食物繊維多めの物を控えていたのできのこを食べるのは久しぶりです。問題なく食べることができるのは嬉しいですね。
入院9日目の阪大病院の昼ごはん(全がゆ)
五分がゆから全がゆへと進化しました。全がゆになるとおかずが増えました。メニューは、白身魚の照り焼き、里芋のあんかけ、マロニーの酢の物、うぐいす豆です。
腹腔鏡手術6日後(入院9日目)
明日退院です。ようやく点滴を取ることができていっぱい歩きました。愛犬に会えるのが楽しみです。
腹腔鏡手術5日後(入院8日目)
退院日が決定しました。ようやく入院生活も終わりが見えてきてまた気分が晴れました。早く自宅へ帰るのが楽しみです。
入院7日目の阪大病院の昼ごはん(三分がゆ)
入院7日目のお昼の入院食は、カレイの煮魚をメインとした献立でした。魚は食感があるので3分がゆメニューのなかで一番好きです。