CodeCampでJavaマスターを受講したので、受けてみてどうだったかなどの感想を紹介します。受けてみようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
なぜJavaマスターのコースを受けたか?
もともとエンジニアとして3年働いていましたが、その後転職してPMとなってソースを書くことから離れてしまいました。エンジニア時代はphpのWEBサイト制作だったため、動くものは作れるけど世間一般からしていい書き方をしているのか?と、自分のスキルや知識に対して中途半端と感じていてコンプレックスになっていました。オブジェクト指向をしっかりと学びたいと考えて言語はJavaを選び受講することを決めました。自身の性格上、夏休みの宿題はなかなか進まなかったタイプなので、期限なしでJavaを勉強するとなったら途中で辞めてしまいそうだなと思って、CodeCampで期限有りにしました。
Javaマスターのコースを受けてどうだった?
コードキャンプの良かった点
- 講師の時間帯を予約してコードレビューや質問ができる
- 環境構築や各インストール部分も教材でしっかり紹介されている。
- 期限があるので、スケジュールを自分で組んで進めていく必要がある。
勉強で躓いたことがあったら講師に聞くことができるのも魅力でした。本だけの勉強だとどうしても動くものは作れるけど、正しいかわからないという点は解決されなかったなと思います。Javaはオブジェクト指向でコードの設計の考え方は、教科書だけから学ぶというのは難しいなと思いました。コードを書いてレビューしてもらってを繰り返してパターンを学ぶ必要があると思います。
コードキャンプの改善点
- 値段が高い
- 練習問題の数
- サーブレット・・?今って・・・
本で自分で学習すると数冊買っても1万円ぐらい。それと比べると20万弱の費用がかかるので高いです。
練習問題の数は少ないなと思いました。オブジェクト指向の設計を学ぶためにはもっと自分で考えて設計してコードを書くことを繰り返してやらないと身にならないなと思いました。
Javaの基本を学んだあと、WEB制作でサーブレットを使いましたが、Spring Bootなどのフレームワークを使用しない開発って役に立つのかな・・・?と思いました。公式サイトには「Javaを用いたWebアプリケーションの開発スキルを基礎から実践まで学びます。」と記載がありますが、受講者のイメージとのギャップが生まれるなと思いました。実践までは学べないと思いました。HTMLやcss、JavaScriptに関しては学ぶことができず、このコースを終えてもWEBサイトを作れません。
全体的には、短い期間の中でJavaの基礎に踏み込むことができたのはよかったなと思います。困ったら質問することができるので学習効率は良かったなと思います。ただ、Javaを仕事に活かそうと思うと、勉強内容としては物足りなかったです。自学習するために必要な基礎は習得できるので、CodeCampを終えた後も自身で学習する姿勢が必要となります。
どんな人におすすめ?
- CodeCampを終えても自分で学習する意欲のある人
- 少しでもプログラムに触れたことがある人
- 多少出費が多くても学習効率が高い方法を選びたい人
気になった方は体験カウンセリングが受けれるので是非応募してください。